Googleマップのストリートビューを使って一緒に旅に行きましょう!
各々の観光スポットでクイズを出題しています。
ストリートビューの中で探して見つけて、解いてみよう♪
四国の玄関口「高松」を満喫できる定番スポットを巡ろう
今回は香川県高松市にレッツゴー!
うどん王国の海・島・山・街がぎゅっとつまったコンパクトな都市だワン。
高松市(たかまつし)は、香川県の中部に位置する市。香川県の県庁所在地であり、中核市に指定されている。
高松都市圏の中心都市。また、四国地方において2番目の人口規模を誇る。瀬戸内海に面する港町で、かつて国鉄の宇高連絡船が就航していたこともあり、四国の玄関口である。四国を統轄する国の出先機関のほとんどや、多くの全国的規模の企業の四国支社や支店、また四国電力やJR四国といった、四国を代表するような企業の本社などが置かれ、四国の政治経済における中心拠点である。
Wikipedia内『高松市』より
観光スポット① 栗林公園
最初に高松の代表的な観光名所「栗林公園(りつりんこうえん)」に行きましょう。
江戸時代初期の美しい”回遊式大名庭園”の姿が今もなお残されていますよ。
栗林公園(りつりんこうえん)は、香川県高松市に所在し、国の特別名勝に指定された回遊式大名庭園(日本庭園)である。県立の都市公園(歴史公園)として運営されている。
紫雲山の東麓に所在し、紫雲山を背景に、6つの池と13の築山を配し、400年近い歴史を有する大名庭園である。すぐれた地割と石組を有し、木石の雅趣に富んでいるとされている。面積は約75haで文化財庭園では、国内最大の広さである。
Wikipedia内『栗林公園』より
クイズ1.松の名前は?
別名「 百石松 」と呼ばれている、栗林公園の中で最も有名な松の名前は何でしょうか?
①犬猫松(いぬねこのまつ)
②梟松(ふくろうのまつ)
③鶴亀松(つるかめのまつ)
百十個の石を組合せた石組のそばに、枝振りの見事な松がそびえています。
クイズ1のこたえを見る
こたえ:③鶴亀松(つるかめのまつ)
百十個の石を組み合わせて亀を表現し、その背中で鶴が舞っているような姿に見えることからこのような名前がつけられています。
「百石松」との別名は、天明4年(1784年)、松平家家老・稲田貞一が邸内にあったこの松を愛好し、手入れに熱中し過ぎて登城に遅れ、7代藩主・松平頼起(まつだいらよりおき)から百石減ぜられたという逸話からきています。
観光スポット② 史跡高松城跡・玉藻公園
次は「史跡高松城跡・玉藻公園(たまもこうえん)」に行きましょう。
玉藻公園は、讃岐国領主・生駒家、高松藩主・松平家の居城だった高松城跡を整備した公園です。
高松城(たかまつじょう)は、日本の香川県高松市玉藻町にあった日本の城である。別名・玉藻城(たまもじょう)。国の史跡に指定されている。
別名「玉藻城」は、万葉集で柿本人麻呂が讃岐国の枕詞に「玉藻よし」と詠んだことに因み、高松城周辺の海域が玉藻の浦と呼ばれていたことに由来するとされている。
Wikipedia内『高松城 (讃岐国)』より
クイズ2.お堀の中は何の水?
玉藻公園にある高松城は、日本三大水城 の一つとして知られています。
では、お堀に何の水をめぐらせたお城でしょうか?
①温水
②河川水
③海水
高松駅から近くて、大人は200円で入園できるので、気軽に足を運ぶことができますよ!
クイズ2のこたえを見る
こたえ:③海水
高松城は、広大なお堀に海水を引き込んでいます。海とつながっているので、潮の満ち引きに伴い水面は上下しますし、海から直接船で乗り入れることも可能でした。
海水で満たされたお堀の中には、タイ・ヒラメ・サメ・エイなど海の魚が泳いでおり、一風変わった城跡の散策を楽しむことができます。
観光スポット③ 屋島寺
次は、お遍路さんとして親しまれている四国八十八ヶ所霊場のひとつ「 屋島寺 (やしまじ)」です。高台にあるため、瀬戸内海の絶景が見渡せますよ。
屋島寺(やしまじ)は、屋島の南嶺山上(香川県高松市屋島東町)にある真言宗御室派の寺院。四国八十八箇所霊場の第八十四番札所。
Wikipedia内『屋島寺』より
クイズ3.由来のある動物は?
屋島寺の本堂横には、ある動物に由来のある神様を祀った社があります。
その動物は何でしょうか?
①たぬき
②きつね
③うし
ヒント:縁結び、子宝、家庭円満の神として、今も信仰されているワン!
クイズ3のこたえを見る
こたえ:①たぬき
屋島寺の蓑山大明神では狸の総大将である「屋島太三郎狸(やしまのたさぶろうたぬき)」を祀っています。化ける能力は日本一といわれており、境内にはタヌキの置物がいっぱいあります。
また、スタジオジブリの『平成狸合戦ぽんぽこ』(平成6年)のキャラクターである「太三朗禿狸」は、この「屋島太三郎狸」がモデルといわれています。
観光スポット④ せとしるべ
次は、世界初の総ガラス張りの灯台「せとしるべ」に行きますよ!
正式名称は「高松港玉藻防波堤灯台(たかまつこうたまもぼうはていとうだい)」です。
1964年(昭和39年)12月28日に初点灯が実施された。
サンポート高松に伴う港湾事業によって、北側へと伸びた防波堤の先端へと改築移設されることとなる。
現在の灯台は1998年(平成10年)11月1日に初点灯されて以降、高松港玉藻地区のサンポート高松においてランドマークの一つとなり、高松港の中央ふ頭の先端から北東に約540m延びる玉藻防波堤の先端に立地する。
Wikipedia内『高松港玉藻防波堤灯台』より
クイズ4.点灯後の色は?
2016年、夜の美しい灯台として「日本三大夜灯台」に認定されました。
では、夜間は内部の照明により灯塔全体が何色に発光するでしょうか?
①赤
②ピンク
③オレンジ
構造は鉄骨5階建てで、19cm四方の透過性ガラスブロック1,600個で築かれているワン!
クイズ4のこたえを見る
こたえ:①赤
暗闇のなかで光る姿がまるで愛の情熱を全身で表している様子から、「恋する灯台」としても認定されています。
ちなみに改築移設前の灯台も、赤色で染まったひときわ目立つ存在を市民から親しまれ、「赤灯台」と呼ばれていました。
観光スポット⑤ 高松シンボルタワー
最後は、四国地方で最も高い建築物である「高松シンボルタワー」へ参りましょう。
国際会議場などの公共施設と民間の商業施設が共存しているスポットです。
サンポート高松の中核を担う再開発ビルとして2004年(平成16年)に完成した。オフィス、商業施設、イベントホールなどを擁する複合商業施設であり、シンボルタワー開発株式会社が所有している。香川県や高松市のイベント会場としても使用される。タワー棟の9階から28階までは賃貸オフィスになっており、四国地方における経済拠点の一つにもなっている。
最高高さは約151.3mであり、2012年(平成24年)現在、四国地方の超高層ビルとしては最高層となっている。
Wikipedia内『高松シンボルタワー』より
クイズ5.展望スペースは何階?
「高松シンボルタワー」 のタワー棟最上階には入場無料の展望スペースがあり、高松市街や瀬戸内海、屋島を眺めることができます。
では、展望スペースがあるのは何階でしょうか?
①20階
②30階
③40階
タワー棟に隣接するホール棟の8階にある屋上広場も、知る人ぞ知る隠れ展望スポットです。
天気の良い日には、遠くに本州や瀬戸大橋を眺めることができます。
クイズ5のこたえを見る
こたえ:②30階
展望スペースは、「ALICE IN TAKAMATSU」の店舗内にあるため、利用時間に制限があり、注意が必要です。
利用可能時間:10:00 〜 11:00、15:00 〜 17:00
ただし、店舗の貸切時は、利用できません。
香川県のお土産をポチッちゃお!
香川県民に愛されている銘菓、香川でしか買えないご当地スイーツ、テレビや雑誌で紹介された話題の新名物など、定番から人気商品までおすすめの香川土産を、JTBショッピングのランキングから、ご紹介しております。
【1位】灸まん しょうゆうどん箱入(200g×3)
香川人気お土産通販ランキング|JTBショッピング
【2位】スペイン産早摘エクストラバージンオリーブオイル
【3位】しょうゆ豆ひも付き
【4位】栗羊羹 1本
【5位】さぬきの味便り 4人前
(令和3年10月7日更新)