宮城県仙台市の旅

北海道・東北地方
ポチ
ポチ

Googleマップのストリートビューを使って一緒に旅に行きましょう!

各々の観光スポットでクイズを出題しています。
ストリートビューの中で探して見つけて、解いてみよう♪

緑豊かな杜の都「仙台」を満喫できる定番スポットを巡ろう

ポチ
ポチ

今回は宮城県仙台市にレッツゴー!
仙台七夕まつりは、藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事として受け継がれているワン!

仙台市(せんだいし)は、宮城県の中部に位置する市。宮城県の県庁所在地であり、東北地方で唯一の政令指定都市。約109万人の人口を有し、人口や経済規模など多くの分野で東北地方最大の都市である。

仙台市都心部周囲には広瀬川や青葉山などの自然があり、また都心部にも街路樹などの緑が多いことから、「杜の都」との雅称をもつ。市は「学都仙台」「楽都仙台」などのキャッチコピーも用いている。

Wikipedia内『仙台市』より

観光スポット① 仙台城跡

ポチ
ポチ

最初に仙台の代表的な観光名所「仙台城跡」に行きましょう。
伊達政宗騎馬像がある場所は、仙台屈指のビュースポットです。

まるで当時の仙台藩主になったような気分で、仙台市内を一望することができます。

仙台城(せんだいじょう)は、宮城県仙台市青葉区(陸奥国宮城郡)の青葉山にあった日本の城(平山城)。雅称は「青葉城」で「五城楼」の別名もある。

慶長年間に伊達政宗が築城してから、廃藩置県・廃城令までの約270年に渡り伊達氏代々の居城であり、仙台藩の政庁であった。二代藩主伊達忠宗の代に完成した仙台城は約2万坪で、大藩にふさわしい大規模な城であった。

Wikipedia内『仙台城』より

クイズ1.伊達家の家紋は?

仙台伊達家は全部で八つの家紋があったと記録されています。
では、伊達政宗公騎馬像の台座にある家紋は、丸の中に縦何本線を描いたものでしょうか?

①二本
②三本
四本

ポチ
ポチ

伊達政宗公騎馬像の大きさは台座も含めると約9mあり、仙台のシンボルだワン。

クイズ1のこたえを見る

こたえ: ②三本

伊達家の家紋として正面と左側には「竪三引両(たてみつびきりょう)紋」が嵌められており、背面と右側には「竹に雀紋」があしらわれています。
ちなみに「竪三引両紋」は、伊達家始祖「朝宗公」が源頼朝公から賜った「二引両」紋が後に変化したもので、上杉家から「竹に雀紋」を贈呈される以前の定紋でした。

観光スポット② 瑞鳳殿

ポチ
ポチ

次は、伊達政宗公の霊屋「瑞鳳殿(ずいほうでん)」に行きましょう。
1637年に建立された瑞鳳殿は、桃山の遺風を伝える豪華絢爛な廟建築で、1931年に国宝に指定されましたが、戦災によって焼失しました。現在の建築は1979年に再建されたものです。

瑞鳳殿(ずいほうでん)は、宮城県仙台市青葉区霊屋下にある仙台藩祖伊達政宗の霊廟である。広瀬川の蛇行部を挟んで、仙台城の本丸跡と向かい合う経ヶ峯に位置する。

瑞鳳殿の周辺には伊達忠宗の霊廟である感仙殿(かんせんでん)、伊達綱宗の霊廟である善応殿(ぜんのうでん)、妙雲界廟(みょううんかいびょう)、御子様御廟(おこさまごびょう)といった伊達氏に関連する霊廟や付属施設があり、一帯が「経ヶ峯伊達家墓所」として仙台市指定史跡となっている。また、瑞鳳寺が隣接する。

Wikipedia内『瑞鳳殿』より

クイズ2.屋根の像は何?

1979年に再建された現在の建物は、日光東照宮を彷彿とさせる絢爛豪華な装飾が施されています。
屋根には幻獣の像が並んでおりますが、何の像でしょうか?

①龍
②獅子
③鳳凰

ポチ
ポチ

瑞鳳殿の脇にある瑞鳳殿資料館も見どころのひとつです。戦争で被災した瑞鳳殿を再建する際に発掘された副葬品や、政宗の遺骨のレプリカが展示されています。

クイズ2のこたえを見る

こたえ:①龍

瑞鳳殿の屋根を見てみると龍の頭の像があります。
この龍頭の像は、阿吽(あうん)になっており、先端に口を閉じた吽の龍、その後ろに阿の龍がいます。この2体の龍の像が四隅に居るので、合計8体の像が屋根に並んでいるのです。

観光スポット③ 秋保大滝

ポチ
ポチ

次は、国の名勝に指定されている「秋保大滝(あきうおおたき)」です。轟音をたてて流れ落ちる様は豪快な迫力で、「日本三大瀑布(大滝)」の一つとも言われています。

秋保大滝(あきうおおたき)は、宮城県仙台市太白区秋保町にある滝。

秋保温泉に近く、観光客の来訪も多い。名取川右岸の秋保大滝駐車場から、滝見台および不動滝橋を経由して、秋保大滝の滝壺を最も近くで見られる名取川左岸までの1.0kmは『新・奥の細道「秋保大滝パノラマのみち」』として整備されている。

Wikipedia内『秋保大滝』より

クイズ3.滝の落差は?

名取川の上流部にある秋保大滝の落差は何メートルでしょうか?

①33メートル
②44メートル
③55メートル

ポチ
ポチ

秋保大滝の滝見台から眺められたり、滝壺へと続く遊歩道もあり、間近でマイナスイオンを浴びることもできるワン!

クイズ3のこたえを見る

こたえ:③55メートル

奥羽山脈を源とする名取川は険しい渓谷を下り、やがて幅6m、落差55mの秋保大滝となって流れ落ちます。近くには秋保大滝不動尊があり、不動明王さまをご本尊に祀る真言宗智山派の寺院です。

観光スポット④ 仙台大観音

ポチ
ポチ

次は、日本で2番目に大きいと言われる地上100メートルの「仙台大観音」を見に行きますよ!胎内は12層に分かれ、最上階はご心体を祀った心殿があります。展望窓からは市内が一望でき、内部には108体仏・12神将を安置しています。

大観密寺(だいかんみつじ)は、宮城県仙台市泉区にある寺院である。境内にある高さ100mの仙台大観音(せんだいだいかんのん)が当寺の通称にもなっている。

正式名称を仙台天道白衣大観音(せんだいてんどうびゃくえだいかんのん)とする、大観密寺の境内中央に建つ大観音像。外装には白色フッ素樹脂塗装を施している。

Wikipedia内『大観密寺』より

クイズ4.観音様の手には?

仙台大観音の右手に持っているものは何でしょうか?

①数珠(じゅず)
②蓮華(れんげ)
③宝珠(ほうじゅ)

ポチ
ポチ

大観音裏手には縁結びで有名な油掛大黒天が祀られていて、若い男女やカップルも訪れます。また、胎内に入る際の入り口は龍の口になっていて、龍が昇るような開運のご利益もあるといわれています。

クイズ4のこたえを見る

こたえ:宝珠(ほうじゅ)

観音様が右手に持っているのは「如意宝珠(にょいほうじゅ)」というすべての願いを叶える珠になります。左手に持っているのは、知恵の水を蓄えた水瓶で、口を下に向け人々に恩恵を与えている様子を表しているそうです。表情は穏やかな笑みを浮かべています。

観光スポット⑤ 定禅寺通

ポチ
ポチ

最後は、市内中心部へ戻り、「定禅寺通(じょうぜんじどおり)」へ参りましょう。

西公園と勾当台公園(こうとうだいこうえん)を結ぶかのように、約700mにわたりケヤキ並木が続いています。

定禅寺通(じょうぜんじどおり)は、宮城県仙台市青葉区にある道路である。駅前通との変則四叉路から西公園通との丁字路までを結ぶ。定禅寺通の名称は江戸時代からあったが、長い大通りとなったのは戦後の戦災復興によるものである。4列のケヤキ並木を有し、青葉通と共に、杜の都と言われる仙台を象徴する道路である。しばしば都市イベントの会場ともなる。

Wikipedia内『定禅寺通』より

クイズ5.像の名は?

定禅寺通りに設置されているエミリオ・グレコ作のブロンズ像の周りは、代表的な撮影スポットになっています。この像の名前は何でしょうか?

①春の思い出
②夏の思い出
③秋の思い出

ポチ
ポチ

通りの中央分離帯の遊歩道は、3体の彫刻が置かれていて、ちょっとした野外ギャラリーの雰囲気が漂うワン!

クイズ5のこたえを見る

こたえ:②夏の思い出

今から30年ほど前に仙台市の事業の一環として行われた「仙台市彫刻のあるまちづくり」事業の第1期作品のひとつとして、佐藤忠良や舟越保武の作品と共に設置されました。


宮城県のお土産をポチッちゃお!

ポチ
ポチ

宮城県民に愛されている銘菓、仙台でしか買えないご当地スイーツ、テレビや雑誌で紹介された話題の新名物など、定番から人気商品までおすすめの仙台土産を、JTBショッピングのランキングから、ご紹介しております。

【1位】三陸えび煎餅
【2位】牛たん肉みそ
【3位】牛たんジャーキー
【4位】仙台名物牛たん塩味食べ比べ3種セット
【5位】仙台ゆべし
(令和4年4月13日更新)

宮城人気お土産通販ランキング|JTBショッピング
1位:三陸えび煎餅

三陸産ぶどうえびと三陸産旨塩使用。
香ばしさがたっぷり楽しめる軽いお煎餅です。


税込1,080円

2位:牛たん肉みそ

牛たんの挽肉をねりこんだご飯がすすむおかず味噌です。


税込572円

3位:牛たんジャーキー

厳選された牛たんを、和風醤油だれに漬込み、1枚1枚丁寧に焼き上げ、味わい深いジャーキーに仕上げました。


税込442円

4位:仙台名物牛たん塩味食べ比べ3種セット

仙台の人気牛たん専門店「利久」「喜助」そして各種お取り寄せで人気の「仙臺牛たん屋」ブランドを加えた自慢の3種類です。
香各種自慢の味わいをお楽しみください。


税込5,590円

5位:仙台ゆべし

醤油くるみ味と、胡麻くるみ味の2つの味が楽しめるゆべしの詰め合わせです。


税込1,188円