Googleマップのストリートビューを使って一緒に旅に行きましょう!
各々の観光スポットでクイズを出題しています。
ストリートビューの中で探して見つけて、解いてみよう♪
日本最北の大都市「札幌」を満喫できる定番スポットを巡ろう
今回は北海道札幌市にレッツゴー!
雪の多い地方でありながら「住みたい魅力」に溢れる都市だワン。
札幌市(さっぽろし)は、北海道の道央地方に位置し、石狩振興局に属する市。道庁所在地にして石狩振興局所在地であり、道庁所在地であることから「道都」とも呼ばれ、政治・経済・文化の中心地。
日本最北の政令指定都市であり、全国の市の中では横浜市、大阪市、名古屋市に次ぐ4番目の人口を有しており、北海道全体の人口の約4割弱(約36%)を占めている。北海道のプライメイトシティであり、札幌都市圏を形成している。
Wikipedia内『札幌市』より
観光スポット① 札幌市時計台
最初に札幌の代表的な観光名所「札幌市時計台」に行きましょう。
街中のビルの谷間に立つ美しい歴史的建造物で、130年以上もの間、正確に時を刻み続けています。
正式名称を「旧札幌農学校演武場」(きゅう-さっぽろのうがっこう-えんぶじょう)と称する。現在の通称は「札幌時計台」、もしくは単に「時計台」と呼ばれ、たくさんの観光人が訪れる名所になった。
Wikipedia内『札幌市時計台』より
三角屋根の上に大時計を載せた特徴的な外観の建築物である。
クイズ1.何の建物だった?
札幌市時計台は、1961年(昭和36年)に札幌市の有形文化財第1号に指定されたのち、1970年(昭和45年)に国の重要文化財に指定されています。
では、重要文化財に指定される前の1911年(明治44年)から1966年(昭和41年)までは、どんな施設として使われていたでしょうか?
①郵便局
②市役所
③図書館
「札幌農学校演武場」として完成した当初は、
今より少し北側に位置し、しかも時計塔はなかったワン。
クイズ1のこたえを見る
こたえ:③図書館
1911年(明治44年)から1966年(昭和41年)までは、太平洋戦争中とその後の一時期を除き、図書室・図書館や公会堂として読書、勉学の場、また文学、政治経済、学術などの講演会の場として、市民の教育、文化活動の中心施設の役割を果たしました。
観光スポット② 北海道庁旧本庁舎
次は「北海道庁旧本庁舎」に行きましょう。
かつて北海道庁の本庁舎として建築された煉瓦造りの西洋館です。
道民から「赤れんが」と親しみを込めて呼ばれています。
重要文化財(1969年3月12日指定)。
Wikipedia内『北海道庁旧本庁舎』より
館内は北海道開拓関係資料を展示・保存する北海道立文書館等として一般に公開されているが、一部は隣接する現道庁の会議室として現在でも使用されている。北海道(道庁)にとっての象徴的存在であり、広報番組などのタイトルにしばしば「赤レンガ」が用いられている。
クイズ2.シンボルマークの色は?
北の開拓地として明治の頃から発展してきた北海道ですが、開拓使のシンボルとして、北極星をモチーフとした星マークが使われてきました。
では、赤れんが庁舎の外壁の中心にある星マークは何色でしょうか?
①赤色
②黄色
③青色
建物の上部にあるから探してみよう!
札幌市時計台にも同じマークがあったワン。
クイズ2のこたえを見る
こたえ:①赤色
赤い星の「五稜星」が札幌の有名観光名所には、まだまだあります。西洋建築に密かに隠れた開拓使時代のスター探しの旅は、何かを探しだす宝探し感も味わえて楽しいですよ!
観光スポット③ 定山渓温泉
次は、北海道を代表する温泉地のひとつ「定山渓温泉」。
札幌市中心部から車で1時間弱の場所です。
景勝地としても有名で四季折々の美しい北海道の風景に出会えますよ。
定山渓温泉(じょうざんけい おんせん)は、札幌市南区にある温泉地。
Wikipedia内『定山渓温泉』より
温泉街は豊平川と白井川に削られてできた河岸と国道230号沿いにあり、わずかな平地に市街地を形成している。見返り坂下の湯の滝には露天風呂に浸かっている河童の像があるほか、温泉街の至る所にメルヘンかっぱ像を設置している。
クイズ3.ヒョウタンの数はいくつ?
定山渓温泉には「かっぱ伝説」があり、大小さまざまな「かっぱ像」が23体点在しています。
その「かっぱ像」の主である「かっぱ大王」が温泉街にある二見公園にいます。
ヒョウタンからお酒を飲んでいる「かっぱ大王」が鎮座している像ですが、赤いヒョウタンはいくつあるでしょうか?
①1つ
②2つ
③3つ
定山渓温泉PR隊長の「かっぽん」も「かっぱ大王」を尊敬しているらしいワン!
クイズ3のこたえを見る
こたえ:②2つ
昭和40年(1965年)に始まった「かっぱ祭り」の主体となるものをと、おおば比呂司のアイディアとデザインにより作成したものになります。
昭和41年(1966年)第2回かっぱ祭りの際に設置されました。
観光スポット④ さっぽろ羊ヶ丘展望台
次は、丘の上に立つクラーク博士像で有名な「さっぽろ羊ヶ丘展望台」に行くワン!
彼が日本を去るにあたって、教え子たちに贈った言葉「Boys, be ambitious (少年よ、大志を抱け)」は、みんな一度は聞いたことあるよね。
さっぽろ羊ヶ丘展望台は札幌市街地や石狩平野を見渡すことができる札幌市の南東部に位置する緩やかな丘の上にあり、市街地の景色を背景に丘の上で羊が牧草をはむ風景は牧歌的な印象を与える。麓には札幌ドームがあり、その形が展望台から良く見える。
Wikipedia内『さっぽろ羊ヶ丘展望台』より
クイズ4.像の大きさは?
クラーク博士像は、左手を腰に右手は遥かかなたを指差しているポーズをしています。
高さ2mの台座の上に立つ像なので、相当大きく見えますが、立像の大きさは何メートルでしょうか?
①2.22メートル
②2.85メートル
③3.15メートル
クラーク博士と同じポーズで、ハイ・チーズ! 札幌の記念写真スポットの定番です。
クイズ4のこたえを見る
こたえ:②2.85メートル
掲げた右手は「はるかかなたの永遠の真理」を指すといわれています。
また、制作した彫刻家の坂坦道氏のアトリエから、指の形が異なる右手の試作品が発見され、さっぽろ羊ケ丘展望台で2019年6月から展示されています。
観光スポット⑤ 大通公園
最後は札幌市中心部まで戻って、「大通公園」へ参りましょう。
さっぽろ雪まつりの会場としても有名ですが、始まりは市内中心部を北の官庁街と南の住宅・商業街に分けるため、「火防線」として作られた空間だったようです。
札幌市中心部に位置し、東西約1.5 km、面積約7.8 haの特殊公園であり、幅105 m、6車線の都市計画道路3・1・2「大通」の一部になっているほか、札幌市の「風致地区」「景観計画重点区域」に指定されている。芝生や花壇を整備しており、ライラック、ハルニレ、ケヤキをはじめとした92種、約4,700本の樹木がある。
Wikipedia内『大通公園』より
クイズ5.アート遊具は何?
大通公園の西8・9丁目エリアには、プレイスロープや遊水路が整備されているため、子供連れの家族が多く訪れます。札幌ゆかりの彫刻家イサム・ノグチさんが作ったアート遊具作品も設置されているのですが、この子供に大人気のアート遊具は何でしょうか?
①プランコ
②ジャングルジム
③すべり台
大ヒント!! 黒御影石で作られていて、作品名は「ブラック・スライド・マントラ」だよ。
クイズ5のこたえを見る
こたえ:③すべり台
イサム・ノグチさんは、南北の道路で分断されていた8丁目と9丁目の公園の東西をつなぎ、そこに作品を置きたいと札幌市に提案しました。札幌市は交通止めに2年かけて実現しました。既存の道路をつぶしてまで公園にする、それは、子ども達の遊び場と市民の憩いの空間を広げたいとの思いからでした。
北海道のお土産をポチッちゃお!
北海道民に愛されている銘菓、北海道でしか買えないご当地スイーツ、テレビや雑誌で紹介された話題の新名物など、定番から人気商品までおすすめの北海道土産を、JTBショッピングのランキングから、ご紹介しております。
【1位】五島軒 函館港町カレー 中辛(1人前)
北海道人気お土産通販ランキング|JTBショッピング
【2位】札幌おかきOh!焼とうきび6袋
【3位】北海道メロン サイコロキャラメル
【4位】五島軒 函館カレー 中辛(1人前)
【5位】すすきのビールピルスナー350ml
(令和3年8月10日更新)